【Ctrl+記号キーまとめ】ショートカットキー「記号」9種類を一覧で解説!

【Ctrl+記号】まとめ💻まとめ集📖

こんにちはどこでもパソコン教室 四日市です。

今回の授業は、ショートカットキーCtrl+記号キー  [   ]   ,   .  の機能まとめです

Ctrlを押しながら記号キーを押すことで、ショートカット(近道)できる機能があります。

Ctrl+アルファベット A~Zの組み合わせが、よく知られていますね。

記号キーですと、どんな機能がありますか

例えば、ExcelCtrl+(コロン)を押すと、デジタル時計のイメージで、現在時刻をすぐに入力できます。

の場合は、拡大・縮小/展開・折りたたみができます。

記号の形から機能の想像がつきやすいですね。

ウェブブラウザーWordExcelPowerPointOutlookで使用できます。

ソフトウェアごとに、ショートカットキー機能についてまとめました。

最後までご受講いただきますと、きっと未知の機能を発見していただけますよ

スキルアップって、知らなかった機能との出会いでもありますね

キーボードの記号・英字の読み方と入力方法
一覧にまとめています。ぜひご活用ください。
スポンサーリンク
  1. ウェブブラウザー
    1. [Ctrl]+[+]:表示を拡大
    2. [Ctrl]+[-]:表示を縮小
    3. 番外編:[Ctrl]+[0]:表示を100%にリセット
  2. Word/ワード
    1. [Ctrl]+[-]:任意指定のハイフンを挿入する
    2. [Ctrl]+[ [ ]:フォントサイズを小さくする
    3. [Ctrl]+[ ] ]:フォントサイズを大きくする
  3. Excel/エクセル
    1. [Ctrl]+[+]:行・列・セルを挿入
    2. [Ctrl]+[-]:行・列・セルを削除
    3. [Ctrl]+[ .]:選択範囲の四隅を時計回りにアクティブセルにする
    4. [Ctrl]+[:]:現在の時刻を入力
    5. [Ctrl]+[;]:現在の日付を入力
    6. [Ctrl]+[ [ ]:直接参照しているセルを選択する
    7. [Ctrl]+[ ] ]:直接参照されているセルを選択
    8. [Ctrl]+[¥]:行内のアクティブセルの値に一致しないセルを選択する
  4. PowerPoint/パワーポイント
    1. [Ctrl]+[+]:スライドショー中の画面表示を拡大する
    2. [Ctrl]+[-]:スライドショー中の画面表示を縮小する
    3. [Ctrl]+[ ,]:セクションの追加
    4. [Ctrl]+[ [ ]:フォントサイズを小さくする
    5. [Ctrl]+[ ] ]:フォントサイズを大きくする
  5. Outlook/アウトルック
    1. [Ctrl]+[+]:メール一覧を展開する
    2. [Ctrl]+[-]:メール一覧を折りたたむ
    3. [Ctrl]+[ ,]:メールを上方向に順次表示/前の予定に順次移動
    4. [Ctrl]+[ .]:メールを下方向に順次表示/次の予定に順次移動
    5. [Ctrl]+[ [ ]:フォントサイズを小さくする
    6. [Ctrl]+[ ] ]:フォントサイズを大きくする
  6. まとめ
    1. [Ctrl+記号キー]ショートカットキー一覧表

ウェブブラウザー

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[+]:表示を拡大

ウェブブラウザー Ctrlを押しながら(プラス)を押すと、押すたびに表示を拡大します。

[Ctrl]+[-]:表示を縮小

ウェブブラウザー Ctrlを押しながら(マイナス)を押すと、押すたびに表示を縮小します。

番外編:[Ctrl]+[0]:表示を100%にリセット

 Ctrlを押しながら数字0(ゼロ)を押すと、表示を100%にリセットできます。
 

ウェブブラウザー表示を拡大・縮小できる Ctrl+ Ctrl+ のについて、
詳しくはこちらをご受講ください。

ウェブブラウザー:表示を拡大・縮小

Word/ワード

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[-]:任意指定のハイフンを挿入する

Word Ctrl押しながらを押すと、「|」カーソルのある個所に、Word・Outlook|編集記号」任意指定のハイフンを挿入します。
(※テンキーではなく、キーボード「ほ」「=」と一緒のキーを使用します)
 

Word任意指定のハイフンを挿入するCtrl+について、
詳しくはこちらをご受講ください。

Word/ワード:任意指定のハイフンを挿入

[Ctrl]+[ [ ]:フォントサイズを小さくする

Word文字列を選択してCtrl押しながら [ (始め大括弧、始め角括弧)を押すと、押すたびに1ポイントずつフォントサイズを小さくします

[Ctrl]+[ ] ]:フォントサイズを大きくする

Word文字列を選択してCtrl押しながら ] (終わり大括弧、終わり角括弧)を押すと、押すたびに1ポイントずつフォントサイズを大きくします
 

Wordフォントサイズを1ポイントずつ変更できる Ctrl+ Ctrl+ ]  について、
詳しくはこちらをご受講ください。

Word/ワード:フォントサイズを変更する

Excel/エクセル

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[+]:行・列・セルを挿入

Exce Ctrl押しながら*を押すと、選択した箇所に行・列・セルを挿入します。
テンキーの場合はそのまま、キーボードの場合はCtrl+Shift+(「;」「れ」と一緒のキーです)を押します。

行・列・セルのいずれも、1箇所~広範囲の挿入ができます

[Ctrl]+[-]:行・列・セルを削除

Exce Ctrl押しながらを押すと、選択した箇所に行・列・セルを挿入します。

行・列・セルのいずれも、1箇所~広範囲の挿入ができます
 

Excel行・列・セルの挿入・削除ができる Ctrl+ Ctrl+ のについて、
詳しくはこちらをご受講ください。

Excel/エクセル:行・列・セルを挿入・削除

[Ctrl]+[ .]:選択範囲の四隅を時計回りにアクティブセルにする

Excel Ctrl押しながら .(終止符、ピリオド)を押すと、押すたびに、選択範囲の四隅を時計回りにアクティブセル*にします
アクティブセルとは…セルの中でも入力できる状態のセルのことです。

Excel範囲選択して、 Enterを押すアクティブセル選択範囲内下方向に移動します。
 Shift+Enter では逆に上方向に移動します。

さらに、 Tabを押した場合右方向に移動し、 Shift+Tab では逆に左方向に移動します。

合わせて使用することで、入力したいセル範囲に集中できますね!

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[:]:現在の時刻を入力

Excel Ctrl押しながら(コロン)を押すと、現在の時刻を入力します。

デジタル時計のイメージもあって、覚えやすいのではないでしょうか。

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[;]:現在の日付を入力

Excel Ctrl押しながら(セミコロン)を押すと、現在の日付を入力します。

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[ [ ]:直接参照しているセルを選択する

Exce Ctrl押しながら [ を押すと、直接参照しているセルを選択、つまり直接数式に使用しているセルを選択します。

「参照」とは、「ご参照ください」などと使用されるように、〝情報などを照らし合わせて見る〟ことで、Excelでは「セル参照」といいます。

[Ctrl]+[ ] ]:直接参照されているセルを選択

Exce Ctrl押しながら ] を押すと、直接参照されているセルを選択、つまり直接数式に使用されているセルを選択します。
 

Excel参照セルの選択ができる Ctrl+ Ctrl+ ]  のについて、
詳しくはこちらをご受講ください。

Excel/エクセル:参照セルを選択する

[Ctrl]+[¥]:行内のアクティブセルの値に一致しないセルを選択する

Exce範囲選択して Ctrl押しながら(円記号)を押すと、行内のアクティブセルの値に一致しないセルを選択します。
 

Exce行内のアクティブセルの値に一致しないセルを選択するCtrl+について、
詳しくはこちらをご受講ください。

[Ctrl]+[¥]:行内のアクティブセルの値に一致しないセルを選択する

 

🍵ちょっと一息🍡
👩‍🏫パソコンインストラクターが選ぶ〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
情報満載!ショートカットキーを集中して習得できる!大判(約700 x 300 x 3 mm)でパソコン初心者の方へのサプライズプレゼントにもなる「ショートカットキー マウスパッド」です。

PowerPoint/パワーポイント

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[+]:スライドショー中の画面表示を拡大する

PowerPointスライドショー中Ctrl押しながらを押すと、画面表示を拡大します

[Ctrl]+[-]:スライドショー中の画面表示を縮小する

PowerPointスライドショー中Ctrl押しながらを押すと、画面表示を縮小します
 

PowerPointスライドショー中の画面を拡大・縮小できる Ctrl+ Ctrl+ のについて、
詳しくはこちらをご受講ください。

PowerPoint/パワーポイント:スライドショー中の画面表示を拡大・縮小

[Ctrl]+[ ,]:セクションの追加

PowerPoint Ctrl押しながら ,(コンマ、カンマ)を押すと、セクションを追加します

セクションとは部分や部門を意味します。
PowerPointでは、スライドを任意に整理できる機能で、サムネイルペイン*で管理できます。
サムネイルペインとは…スライド全部が縮小して表示されます。全体の確認、スライドの移動や削除などができます。
 

PowerPointセクションの追加をするCtrl+ ,について、
詳しくはこちらをご受講ください。

[Ctrl]+[ , ]:セクションの追加

[Ctrl]+[ [ ]:フォントサイズを小さくする

PowerPoint文字列を選択してCtrl押しながら [ を押すと、押すたびにフォントサイズを小さくします

[Ctrl]+[ ] ]:フォントサイズを大きくする

PowerPoint文字列を選択してCtrl押しながら ] を押すと、押すたびにフォントサイズを大きくします
 

PowerPointフォントサイズを変更できる Ctrl+ Ctrl+ ]  のについて、
詳しくはこちらをご受講ください。

PowerPoint/パワーポイント:フォントサイズを変更する

Outlook/アウトルック

[Ctrl]+[+]:メール一覧を展開する

Outlook Ctrl押しながらを押すと、ビュー*メール一覧を展開します

ビューとは…「受信トレイ」「送信トレイ」など、用途に分かれたフォルダーが格納されている「フォルダーウィンドウ」で選択した、フォルダーの中身が一覧で表示されている箇所です。

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[-]:メール一覧を折りたたむ

Outlook Ctrl押しながらを押すと、ビューメール一覧を折りたたみます

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[ ,]:メールを上方向に順次表示/前の予定に順次移動

Outlookメールの閲覧ウィンドウ*を選択して Ctrl押しながら ,を押すと、ビュー内メールを上方向に順次表示していきます

予定表では、前の予定に順次移動していきます。

閲覧ウィンドウとは…選択したメールの内容が表示される箇所です。

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[ .]:メールを下方向に順次表示/次の予定に順次移動

Outlookメールの閲覧ウィンドウ*を選択して Ctrl押しながら .を押すと、ビュー内メールを上方向に順次表示していきます

予定表では、次の予定に順次移動していきます。

ショートカットキー【Ctrl+記号】

[Ctrl]+[ [ ]:フォントサイズを小さくする

Outlook文字列を選択してCtrl押しながら [ を押すと、押すたびに1ポイントずつフォントサイズを小さくします

[Ctrl]+[ ] ]:フォントサイズを大きくする

Outlook文字列を選択してCtrl押しながら ] を押すと、押すたびに1ポイントずつフォントサイズを大きくします

ショートカットキー【Ctrl+[ /Ctrl+ ]】

 

まとめ

今回の授業は、ショートカットキーCtrl+記号キー  [   ]   ,   .  の機能まとめでした!

最初は普段よく使用されるソフトウェアや、お気に入りの機能で使用されると覚えやすいですよ

[Ctrl+記号キー]ショートカットキー一覧表

ソフトウェアショートカットキー機能
ウェブブラウザーCtrl+表示を拡大
Ctrl+表示を縮小
番外編
Ctrl+(ゼロ)
表示を〝100%〟にリセット
Word/ワードCtrl+任意指定のハイフンを挿入する
Ctrl+ [ フォントサイズを小さくする
Ctrl+ ] フォントサイズを大きくする
Excel/エクセルCtrl+行・列・セルを挿入
Ctrl+行・列・セルを削除
Ctrl+ . 選択範囲の四隅を時計回りにアクティブセルにする
Ctrl+現在の時刻を入力
Ctrl+現在の日付を入力
Ctrl+ [ 直接参照しているセルを選択
Ctrl+ ] 直接参照されているセルを選択
Ctrl+行内のアクティブセルの値に一致しないセルを選択
PowerPoint/パワーポイントCtrl+スライドショー中の画面表示を拡大
Ctrl+スライドショー中の画面表示を縮小
Ctrl+ , セクションの追加
Ctrl+ [ フォントサイズを小さくする
Ctrl+ ] フォントサイズを大きくする
Outlook/アウトルックCtrl+メール一覧を展開する
Ctrl+メール一覧を折りたたむ
Ctrl+ , メールを上方向に順次表示/前の予定に順次移動
Ctrl+ . メールを下方向に順次表示/次の予定に順次移動
Ctrl+ [ フォントサイズを小さくする
Ctrl+ ] フォントサイズを大きくする

 

アルファベット矢印数字を使用するショートカットキーもありますので、
ご興味ありましたら下記授業もぜひご受講ください

😄ご受講お疲れさまでした 

 

\信頼と高品質の〝Made in Japan パソコン!〟/
富士通ショッピングサイトWEB MART
\通信速度・コスパ・セキュリティ対策に優れて人気/
NURO 光
仕組みを理解すると、自信をもってパソコンを選べます💻💡
 ★スキルを活かして働き方を選べる時代です★ 

パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職副業フリーランスを目指しませんか
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです

アルバイト・パート 派遣社員 正社員 契約社員 フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します

【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
 👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
企業の評判、口コミ就活ノート転職会議で企業情報を見極めながら活動する
転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報 はたらいく
派遣・紹介予定派遣マイナビスタッフ派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
副業・フリーランスランサーズクラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
リゾートバイト【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました