こんにちは!どこでもパソコン教室 四日市です。
今回の授業は、パソコン画面を「スクリーンショット」&「録画」できる、『Xbox Game Bar』を開くショートカットキーWindows ロゴキー+Gのご紹介と、実際に〝静止画〟&〝動画〟を作成する方法を解説します!

Windows ロゴキーとは、Windows パソコンの基本的にキーボード左下にあります、Windowsのロゴのあるキーのことです。
そのまま押しますと、画面左側に「スタートメニュー」を開きます。

Windows ロゴキー+G は、どういう機能をショートカット(近道)してくれますか?

Gは“Game”を意味して、『Xbox Game Bar』を開きます。
Xbox Game Barとは、パソコン画面を「スクリーンショット」&「録画」できる、Windows 10から標準搭載されているアプリです♪

〝ゲーム実況〟やってみようかしら🎮😄
〝動画マニュアル〟も作成できますね♪

それでは今回の授業は、『Xbox Game Bar』を開くショートカットキー Windows ロゴ+G のご紹介と、「スクリーンショット」と「録画」の手順を解説しますので、どうぞ最後までご受講ください!
[Windows ロゴ]キー +[G]:ウィンドウズ ロゴ キー・ジー
『Xbox Game Bar』を開く
Windows ロゴキー+Gを押すと、『Xbox Game Bar』を開きます。
Xbox Game Barとは、名前のとおりゲームはもちろん、パソコン画面を「スクリーンショット」&「録画」できる Windows 10から標準搭載されているアプリです。
- 画面下部「タスク バー」の一番左、Windowsのロゴ[スタート]ボタンを🖱クリック or Windowsロゴキーを押す
- ABCやあいうえお順に並んでいるアプリの一覧から、[Xbox Game Bar]探して🖱クリック
<🖱クリック操作で開く場合:その2>
- 「タスク バー」にある[検索ボックス(🔎ここに入力して検索)]に〝game〟などキーワードを入力
- 『Xbox Game Bar』が表示されたら[開く]を🖱クリック
『Xbox Game Bar』の画面構成
Windows ロゴ+Gを押すと、しばらくしてから画面全体が薄暗くなって Xbox Game Barが開きます。
各種設定とウィジェットの表示・非表示の切り替えができます。
Xbox Game Bar上からウィジェットのボタンを非表示にしたいときは、ウィジェット自体の右上[×]を🖱クリックします。
再表示したいときは、ウィジェット メニューで選択します。
Xbox Game Barや画面に表示するウィジェットを選択します。
それぞれウィジェットの機能を素早く操作できるようになります。
「移動」や「サイズ変更」、画面に「ピン留め」ができます。
Microsoft|Xbox Game Ber サポートサイトです。
Xbox Game Bar で画面を「スクリーンショット」や「録画を開始」できる
Xbox Game Bar のさまざまな機能のなかで、今回はゲームをされる方はもちろん、されない方にも役立つ次の2つの機能を解説します。
●「録画を開始」で〝動画〟を撮影
デスクトップ画面とエクスプローラー(フォルダー)は録画できません。
(※「録画を開始」ボタンも暗転して🖱クリックできない状態になります)
👩🏫静止画や動画の著作権など、決まりを守って安心・安全に取り扱いましょう。
Xbox Game Ber を使用する他にもあります。
「スクリーンショット」で〝静止画〟を作成
スクリーンショットとは、表示されている画面を📷カメラで撮影したように、〝静止画〟として保存することです。
●覚え書き・メモとして
●動画編集ソフトを使用せず、簡単に「お気に入り一瞬」を保存
●資料やマニュアルの図解として etc…
- スクリーンショットしたい画面を表示します。
- Windows ロゴ+Gを押して、Xbox Game Barを開きます。
「キャプチャ」にあります[スクリーンショットを作成]を🖱クリックします。
もしも「キャプチャ」がないときは、「ウィジェット メニュー」の中から🖱クリックすると表示されます。
- 「スクリーンショットが保存されました」という、メッセージが表示されます。
- 「ギャラリー」にスクリーンショットした〝静止画〟のファイル名が表示され、🖱クリックして選択すると、プレビュー・ファイル名・作成日・ファイルサイズが表示されます。
「録画を開始」で〝動画〟を撮影
録画を開始は、表示されている画面の動きを🎥ビデオカメラで撮影したように、〝動画〟として保存します。
●資料やマニュアルを動きで分かりやすくする
●ゲーム配信などを動画投稿サイトへアップする
●動画と音声で訴求力を上げる etc…
- 録画したい画面を表示します。
- Windows ロゴ+Gを押して、Xbox Game Barを開きます。
- 「キャプチャ」にあります[録画中はマイクをオン]or[録画中はマイクをオフ]を🖱クリックで選択します。
- 同じく「キャプチャ」にあります[録画を開始]を🖱クリックします。
- 録画が始まりタイマーが動きますので〝撮影開始〟です。
- [停止]を🖱クリックすると録画が終了して、「ゲーム クリップが録画されました」というメッセージが表示されます。
Windows ロゴ+Gを押して、Xbox Game Barを開きましょう。 - 「ギャラリー」に録画した〝動画〟のファイル名が表示され、🖱クリックして選択すると、プレビュー・ファイル名・作成日・ファイルサイズなどのファイル情報が表示されます。
👩🏫パソコンインストラクターが選ぶ!〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
「ゲーミングチェア」は在宅ワークや勉強にも最適。どんな場所でも似合うデザイン性、メッシュ素材で通気性も良く、じんわり沈み込む座り心地です。
〝静止画〟と〝動画〟の「ファイルの保存場所」は共通
ファイルの保存場所
●録画を開始して撮影した〝動画〟
「ファイルの保存場所」は共通です。
- 「ギャラリー」の左上[エクスプローラーで開く]、または右下[ファイルの場所を開く]を🖱クリックします。
どちらも、表示されたメッセージの[続ける]を🖱クリックします。
エクスプローラーとは〝パソコン内への冒険の入り口!〟使い方を解説している授業です。 - 「ファイルの保存場所」が開きます。 C:\Users\(※ユーザー名)\Videos\Captures
Cドライブ ➡ ユーザー ➡ (※ユーザー名) ➡ ビデオ ➡ キャプチャ〝静止画〟は「PNG(Portable Netwoek Graphics)」ファイル、
〝動画〟は「MP4」ファイルで保存されます。
PNGなどの図(オブジェクト)
11種類を解説している授業です。 - ファイルを🖱ダブルクリックして開いてみましょう。 〝静止画〟を開く ➡アプリ『フォト』で表示されます。
〝動画〟を開く ➡アプリ『映画&テレビ』で再生できます。
ご興味のある方は、ぜひこちらの授業もご受講ください。
ファイルを削除する
ファイルを削除するには、削除したいファイルを選択して[削除]を🖱クリック、表示されたメッセージの[はい、問題ありません]を🖱クリックします。
『Xbox Game Bar』を終了する方法
Xbox Game Bar は、次のいずれかの方法で終了できます。
●再度、 Windows ロゴ+Gを押す
●Xbox Game Barやウィジェットなど以外の余白箇所を🖱クリックする
まとめ
今回の授業は、パソコン画面を「スクリーンショット」&「録画」できる、『Xbox Game Bar』を開くショートカットキーWindows ロゴキー+Gのご紹介と、実際に〝静止画〟&〝動画〟を作成する方法を解説しました!
🎥ビデオや📷カメラをそれぞれ購入しなくても、パソコン1台が〝撮影スタジオ〟になりますね♪
パソコン画面ではなく「🤳自撮り」したいときは、📷WEBカメラ搭載機種でしたら、画面左下「🔎ここに入力して検索」に〝カメラ〟と入力して検索すると、カメラアプリを起動して撮影できます!
ご愛用のパソコンがカメラ搭載機種でなくても、パソコンにUSB接続で簡単に使用できるWEBカメラもあります。
さあ!〝🎬あなたの撮影スタジオ〟で、今日は何を撮りますか?
😄ご受講お疲れさまでした!
パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職、副業、フリーランスを目指しませんか?
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです!

アルバイト・パート ➡ 派遣社員 ➡ 正社員 ➡ 契約社員 ➡ フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します♪
【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
●企業の評判、口コミ:就活ノート、
転職会議で企業情報を見極めながら活動する
●転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報
はたらいく
●派遣・紹介予定派遣:マイナビスタッフや
派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
●副業・フリーランス:ランサーズ、クラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
●女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
●リゾートバイト:【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう♪
コメント