【Ctrl+C】【Ctrl+V】パソコン操作の定番〝コピペ〟のショートカットキー! | どこでもパソコン教室 四日市

【Ctrl+C】【Ctrl+V】パソコン操作の定番〝コピペ〟のショートカットキー!

ショートカットキー【Ctrl+C Ctrl+V】💻便利!カッコいい👍 ショートカットキー

こんにちはどこでもパソコン教室 四日市です。

今回の授業は、パソコン操作で定番〝コピペ〟のショートカットキー CtrlC『コピー』と、CtrlV『貼り付け(ペースト)』のご紹介です!

CCopy”を意味します。

Vは、なんと貼り付けを意味するPasteペーストの中にありません。

“Paste”でしたら、Pではないのですか

P印刷を意味するPrintプリント CtrlPで使われているため、同じく貼り付けを意味するPasteペースト OverオーバーVを使ったといわれています。

キーボード上でCの右隣にVがあるので、操作としても便利ですね

あと、画像ファイル〝コピペ〟した場合、ファイルが劣化しないという利点もあります。

パソコン内コピー印刷とは違って、双子よりもそっくり😲😲!?

全く同じものが出来あがるのですね

サクッと印刷!CtrlPの授業です。
ぜひこちらもご受講ください。
広告

コピー&貼り付けとは

コピー&貼り付け(ペースト)をそれぞれ見てみましょう。

 コピーとは
選んだ内容を複製して別の場所に貼り付けるために、パソコンの中にある、クリップボードに準備することです。
 貼り付け(ペースト)とは
クリップボードから糊付けするように、指定した場所へ貼り付けることです。
「コピー&貼り付け(ペースト)」の😌イメージです!
パソコン内の〝クリップボード〟を使用します。
ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

[Ctrl]+[C]:コントロール・シー

Ctrlキーを押しながら、Cキーを押します。

ショートカットキー【Ctrl+C】

[Ctrl]+[V]:コントロール・ブイ

Ctrlキーを押しながら、Vキーを押します。

ショートカットキー【Ctrl+V】


下記の内容を、 CtrlCを押す「コピー」 CtrlVを押す「貼り付け(ペースト)」します。

ショートカットキー【Ctrl+X】

「文字列」のコピー&貼り付け(ペースト)

「文字列」を操作してみましょう。

  1. Wordを使ってご説明します。
     
    コピーしたい文字列、今回は「おにぎり🍙」を🖱ドラッグ*して文字選択します。
    *ドラッグとは…🖱マウスを左ボタンを押したまま動かすことです。

    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】


  2.  CtrlCを押します
     
    見た目には変化が分からないのですけれども、これでコピー完了です

    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】 

    コピーを🖱クリック操作でする場合>
    文字選択してから、[ホーム]タブ [クリップボード]グループ [コピー]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

  3. 文字列を貼り付けたい箇所に、🖱クリックして|」カーソルを置きます
     
    今回は、次の行に貼り付けたいと思いますので、行末を🖱クリックして文字選択を解除してからEnterキーを押して改行します。
     
    文字選択の解除を忘れてEnterキーを押してしまいますと、一瞬で文字が消えてビックリします😲
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】


  4.  CtrlVを押します
     
    無事に貼り付け完了です
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】 

    貼り付けを🖱クリック操作でする場合>
    文字列貼り付けたい箇所|」カーソルを置いて、[ホーム]タブ [クリップボード]グループ [貼り付け]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

  5. 別の文字列コピーするまでクリップボードの内容は変わらないので、このまま CtrlVを押していく「おにぎり🍙貼り付けされてどんどん増えていきます
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

 

【PR】🍵ちょっと一息🍡
👩‍🏫パソコンインストラクターが選ぶ〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
最強の仕事術・・・それは、ショートカットキーを覚えることです。
WindowsChrome&EdgeOutlookWordExcelPowerPointGmail〝時短技厳選テクニック276〟をご紹介
特別付録も付いた「ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは“手元”にあった!」です。
<特別付録2点>
ダウンロードして壁紙に設定できる「デスクトップ壁紙」
デスクに置いて参照できる「切り取りシート」

「ファイル」のコピー&貼り付け(ペースト)

「文字列」に続きまして、「ファイル」コピー&貼り付け(ペースト)をしてみましょう

今回は、フォルダーの中で操作したいと思います。

  1. さて〝おにぎり〟とくれば……〝お茶〟ですね🍵
     
    「フォルダーA」にある写真お茶.jpg「フォルダーB」コピー貼り付け(ペースト)したいと思います。
     
    下図のようにフォルダー横に並べると操作しやすいですよ。
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】


  2. コピーしたいファイル、今回はお茶.jpg🖱クリックして選択します。
     
    選択するとファイル青く囲まれます
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】


  3.  CtrlCを押します
     
    見た目には変化が分からないのですけれども、これでコピー完了です
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】
     

    コピーを🖱クリック操作でする場合>
    コピーしたいファイルを選択して、[ホーム]タブ [クリップボード]グループ [コピー]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

  4. ファイル貼り付けたい「フォルダーB」🖱クリックして一番手前(アクティブウィンドウ)にしてから CtrlVを押します
     
    無事に貼り付け完了です
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】 

    貼り付けを🖱クリック操作でする場合>
    ファイル貼り付けたいフォルダー、今回は「フォルダーB」🖱クリックして、[ホーム]タブ [クリップボード]グループ [貼り付け]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

  5. 同じフォルダーの中で改めてコピー 貼り付け(ペースト)を繰り返すと、「お茶.jpg」「お茶-コピー(2).jpg」…というように、名前を変えながらどんどん増やせます
     
    ショートカットキー【Ctrl+C/Ctrl+V】

🍵🍵🍵 あまり増やしすぎると、お腹がガブガブになっちゃいますねー。😆

他にも、WordPowerPointなどで「図形」「画像」を、 CtrlC  CtrlV コピー&貼り付けしていきましょう

広告

まとめ

今回の授業は、パソコン操作で定番〝コピペ〟のショートカットキー CtrlC『コピー』と、CtrlV『貼り付け(ペースト)』のご紹介でした!

今回ご紹介しました操作方法は次の2種類です。

 ショートカットキー
 リボンのコマンドボタン

実は、操作方法がもう一つありますのでご紹介します

  1. 『コピー&貼り付け(ペースト)』したい文字列ファイルを選択
  2. 🖱右クリック
  3. 表示されたメニューの中から、[コピー]or[貼り付け]🖱クリック

〝困ったときの🖱右クリックと、私は独自に名付けております😊

操作に行き詰ったときに対象となる箇所を🖱右クリックしますと、その時できることがコンテキストメニューに表示されますので困ったときはぜひご活用ください

「コピペ」とは似て非なる、
「カトペ」🤓!?について解説しています。

😄ご受講お疲れさまでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました