【Ctrl+L】文字列を「左揃え」・ポインターを「レーザーに変更」をショートカット!

ショートカットキー【Ctrl+L】💻便利!カッコいい👍 ショートカットキー

こんにちはどこでもパソコン教室 四日市です。

今回の授業は、ショートカットキー Ctrl+Lのご紹介です!
ソフトウェアごとに、次の4つの機能があります。

エクスプローラー(フォルダー)ウェブブラウザー
アドレスバーの文字列を全選択』
Word
『文字列を左揃え
Excel
テーブルの作成ダイアログボックスの起動』
PowerPoint
『文字列を左揃え
『マウスポインターを
レーザーに変更』
 

Lは、WordPowerPoint『文字列を左揃えではLeft”を、PowerPoint『マウスポインターをレーザーに変更』ではLaser”を意味します。

CtrlDのように、ソフトごとに機能が違いますね

さらに、PowerPointでは同じCtrlLでも、編集画面スライドショー表示機能が違うので面白いですよ

『文字列を左揃えの他にも、中央揃え右揃え両端揃え均等割り付けと、それぞれにショートカットキーがありますね

『文字揃え』については、【Ctrl+J】Word:両端揃え の授業でもご紹介しましたね。

よく使う機能ですので、ショートカットキーで簡単 & カッコいい操作ができたら理想的ですね

盛りだくさんの機能
ショートカットキーCtrlD の授業です!
スポンサーリンク

Ctrl+L:コントロール・エル

エクスプローラー(フォルダー):アドレスバーの文字列を全選択

エクスプローラー(フォルダー)を開いた状態で、 CtrlLを押すと、アドレスバーの文字列を全選択します。

選択された文字列が、 青い背景に白い文字になります。

アドレスバーの文字列は、現在開いているフォルダーのパソコン内での位置です。

実際の動きを見ていきましょう!

まず、デスクトップ「CTRL+Lを押しました!」フォルダーを作成しました。

ショートカットキー【Ctrl+L】

 CtrlLで選択された文字列を辿ってみましょう。

 C : \ Users \ (※ユーザー名) \ Desktop \ Ctrl+Lを押しました! 

パソコンの中は「階層構造」といいまして、ロシアの民芸品「マトリョーシカ人形」のように、
フォルダーの中にフォルダーが入って…というようになっています。

「\」円記号がフォルダーの区切りです。
 

階層構造とは
ビルの1F、2F、3F…のように、下層から上層へ積み重なっているイメージです。
フォルダーを開いて、その中のフォルダーを開いて…と続けると、上層 下層へ向かいます。

ショートカットキー【Ctrl+L】 

 CtrlLの使用方法としてオススメは、マニュアル作成ファイルの位置の覚え書きなどです!

次の手順で簡単にフォルダーの位置を記載できます。

 CtrlL[アドレス全選択] CtrlC[コピー] CtrlV[貼り付け]

ちなみに、上記のフォルダーの位置の文字列👉 C : \ Users \ ~ Ctrl+Lを押しました! この手順で記載しました。😉

手入力ですと間違いやすい〝ひらがな・カタカナ・英字〟が混在したアドレスも、正確に記載できるので便利です!

CtrlC[コピー]CtrlV[貼り付け]
の機能について確認してみませんか?

ウェブブラウザー:アドレスバーの文字列を全選択

ウェブブラウザー CtrlLを押すと、アドレスバーの文字列を全選択します。

フォルダーの場合と同じ機能ですね。

似ている機能で CtrlE または CtrlK を押すと、アドレスバーにフォーカス(焦点)が移動して素早く検索可能な状態になります。

Google Chrome /グーグル・クローム

Google Chrome CtrlLを押すと、アドレスバーの文字列を全選択します。

CtrlE または CtrlK を押すと、ブックマークや検索履歴からの「検索候補」も合わせて表示されます。

ショートカットキー【Ctrl+L】

Microsoft Edge /マイクロソフト エッジ

Microsoft Edge CtrlLを押すアドレスバーの文字列を全選択して、最近の検索履歴からの「検索の提案」も合わせて表示されます。

CtrlE または CtrlK を押すと、アドレスバー「検索ウィンドウ」になります。

ショートカットキー【Ctrl+L】 

CtrlE について詳しくは、
こちらをご受講ください。
CtrlK についての授業です。

Word:文字列を左揃え

Wordの編集画面で CtrlLを押すと、文字列を左揃えにできます。

|」カーソルの入っている段落が対象です。

段落とは
ページの最初~段落記号「↲」までの間、その後は、段落記号「↲」~次の段落記号「↲」までの間のことを1段落といいます。

ショートカットキー【Ctrl+L】 

他にも文字揃えのショートカットキーは次の4種類があります。

CtrlE中央揃え]
CtrlR揃え]
CtrlJ両端揃え]
CtrlShiftJ均等割り付け
CtrlE[中央揃え]の授業です。
CtrlR[右揃え]の授業です。
CtrlJ[両端揃え]CtrlShiftJ[均等割り付け]
について、詳しく解説しています。

Excel:テーブルの作成ダイアログボックスの起動

Excelデータ入力された範囲アクティブセルにして、 CtrlLを押すと、テーブルの作成ダイアログボックスが起動します。

テーブルとは
ただデータの入力されている範囲とは違い、データの抽出や集計ができるうえ、デザインも維持してくれる表です。
 
セルとは
Excelのたくさんあるマス目のことです。
 
アクティブセルとは
セルの中でも、選択されて入力できる状態のセルです。

 
使い方を解説しますので、お時間のある時に一緒に操作しましょう!

  1. データを入力します。
    今回は、出典:興行通信社「CINEMAランキング通信」映画歴代ランキング(2020年9月現在)の情報を元に作成しています。

    ショートカットキー【Ctrl+L】


  2. データの入力されているいずれかのセル🖱クリックしてアクティブセルにした状態で、 CtrlLを押すテーブルの作成ダイアログボックスが起動します。
     
    ショートカットキー【Ctrl+L】 
    [1]「テーブルに変換するデータ範囲を指定してください」セル番地を確認します。
    もし違っていたら、正しい範囲を選択しなおします。
    選択したい範囲の左上から右下へドラッグするのがコツです!

    [2]「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」は、見出しのある表でしたら「✓」チェックを入れて、見出しのない表でしたら外します。

    [3][OK]🖱クリックします。


  3. テーブルが完成しました!
     
    ショートカットキー【Ctrl+L】
     
    自動でデザインやオプションが付きますので、下記の箇所でお好みに合わせて変更できます。

    [テーブルツール|デザイン]タブ [テーブルスタイル]
    [テーブルツール|デザイン]タブ [テーブルスタイルのオプション]
    もしも、[テーブルツール|デザイン]タブが表示されていない場合は、テーブル内を🖱クリックしてみましょう!

    ショートカットキー【Ctrl+L】

 

🍵ちょっと一息🍡
👩‍🏫パソコンインストラクターが選ぶ〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
Excelって何?という初心者の方も一から安心して学べる、機能全体を1冊に凝縮した「Excel 2019 やさしい教科書 [Office 2019/Office 365対応]」です。

PowerPoint:文字列を左揃え・マウスポインターをレーザーに変更

文字列を左揃え

PowerPoint編集画面 CtrlLを押すと、文字列を左揃えにできます。

他にも文字揃えのショートカットキーは次の4種類があります!

CtrlE中央揃え]
CtrlR揃え]
CtrlJ両端揃え]
CtrlShiftJ均等割り付け

 
実際にショートカットキーを使用すると、それぞれの文字位置は下図のようになります。

ショートカットキー【Ctrl+L】 

CtrlE[中央揃え]の授業です。
CtrlR[右揃え]の授業です。
CtrlJ[両端揃え]CtrlShiftJ[均等割り付け]
について、詳しく解説しています。

マウスポインターをレーザーに変更

PowerPointスライドショー表示 CtrlLを押すと、マウスポインターをレーザーに変更します。

スライドショーを開始するには、🖱クリックする方法と、ショートカットキーがあります。

🖱クリック操作の場合
[スライドショー]タブ [スライドショーの開始]グループ [最初から]🖱クリックします。
ファンクションキーの場合
編集画面の状態F5を押します。

スライドショー表示で、 CtrlLを押してみましょう

マウスポインターが、レーザーに変更されました!

ショートカットキー【Ctrl+L】 

解除するには、もう一度 CtrlLを押してみましょう
Escエスケープキーを押しても解除できます。

ファンクションキーF5について
詳しく解説しています。

 

まとめ

今回の授業は、ショートカットキー CtrlLのご紹介でした!
ソフトウェアごとに、次の4つの機能がありました。

フォルダーウェブブラウザー
アドレスバーの文字列を全選択』
Word
『文字列を左揃え
Excel
テーブルの作成ダイアログボックスの起動』
PowerPoint
『文字列を左揃え』『マウスポインターをレーザーに変更』

 
CtrlL 似ている機能合わせて使うと便利な機能もご紹介しましたので、お時間のあるときにぜひご受講ください👇

お気に入りのショートカットキーとなっていただけましたら幸いです!

😄ご受講お疲れさまでした

 

\信頼と高品質の〝Made in Japan パソコン!〟/
富士通ショッピングサイトWEB MART
\壊れたパソコンをデータ消去・破壊して買取!/
【ジャンク品パソコン買取ドットコム】
仕組みを理解すると、自信をもってパソコンを選べます💻💡
 ★スキルを活かして働き方を選べる時代です★ 

パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職副業フリーランスを目指しませんか
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです

アルバイト・パート 派遣社員 正社員 契約社員 フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します

【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
 👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
企業の評判、口コミ就活ノート転職会議で企業情報を見極めながら活動する
転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報 はたらいく
派遣・紹介予定派遣マイナビスタッフ派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
副業・フリーランスランサーズクラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
リゾートバイト【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました