今回の授業は、ショートカットキーCtrl+Wのご紹介です。

Wは“Close window”を意味します。

クローズ・ウィンドウ…
画面を閉じるショートカットキーでしょうか?

正解です!
フォルダ、ウェブブラウザー、Word・Excel・PowerPoint
で、閉じ方に特徴があります。共通しているのは、
「右上の×を🖱クリックする回数が劇的に減る!」ことです。
今回の授業を最後までご受講いただきますと、
ショートカットキーCtrl+Wの、実用的な使い方を理解できますよ♪

画面を開く ➡ 閉じる、その前に保存など、
“関連した機能との合わせ技”もできますね♪
Ctrl+W:コントロール・ダブリュー
Ctrlを押しながらWを押すと、各ソフトで次の機能をショートカット(近道)できます。
- フォルダ…『ウィンドウを閉じる』
- ウェブブラウザー…『アクティブウィンドウを閉じる』
- Word・Excel・PowerPoint…『ファイルを閉じる』
フォルダ:ウィンドウを閉じる
開いたフォルダは【Ctrl+W】を押すと瞬時に閉じる
フォルダを開いた状態で、Ctrlを押しながらWを押すと、“サッ”っとフォルダが閉じます。
- フォルダを開くときは、🖱ダブルクリック または、選択した状態で Enter を押します。
- フォルダが開いた状態で、Ctrl+W を押すと、瞬時に閉じることができます!
- 複数のフォルダが開いているときに Ctrl+W を押すと、
アクティブウィンドウ(一番手前の画面)が閉じます。
ここでクイズです!
下図の場合、Ctrl+W を押すと、何番のフォルダが閉じるでしょうか?
正解は………③番です!!
背面にあるフォルダを閉じる場合は、🖱クリックで選択 ➡Ctrl+W を押します。
ウェブブラウザー:アクティブウィンドウを閉じる
ウェブブラウザーで【Ctrl+W】を押すたびにタブ1つずつ閉じる
ウェブブラウザーを開いてインターネットを閲覧中に、Ctrlを押しながらWを押すと、
押すたびに、アクティブウィンドウのタブ(一番手前の画面)を閉じます。
タブが最後の一つになったときに、Ctrl+W を押すと、ウェブブラウザーが終了します。
- タブ①がアクティブウィンドウになっています。
Ctrl+W を押すと、タブ①が閉じました。
- タブ②をアクティブウィンドウにして、Ctrl+W を押すと、タブ②が閉じました。
- 残っているタブ③も、Ctrl+W を押すと閉じて、ウェブブラウザー自体も終了します。
「お気に入り」「ブックマーク」に保存を忘れても大丈夫!閲覧履歴の見方
ウェブブラウザーで Ctrl+W を押すと、ウィンドウを簡単に閉じることができます。
そのため、気に入ったページを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録するのを忘れて、
もう一度見たいページを、検索し直すのは面倒ですよね?
そこで、閲覧履歴を見る方法をご紹介します!
🖱クリック操作でも、もちろんできますけれども、
ショートカットキー Ctrl+H 押すことで、素早く『閲覧履歴の表示』をします。
ちなみに Hは、“History”を意味します。
下記授業では、Ctrl+H を使用しての『閲覧履歴の表示』方法を紹介しています!
さらに、この便利な閲覧履歴ですけれども、
たくさんたまりすぎると、ページの表示速度が遅くなりますので、
『閲覧履歴の削除』方法も解説しています。ぜひご覧ください!☟
「お気に入り」「ブックマーク」に保存する方法
気に入ったページを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録して、
📖本のしおりのように、簡単に見たいページを表示しましょう!
🖱クリック操作でも、もちろんできますけれども、ショートカットキーCtrl+D 押すことで、
素早く『ブックマーク(お気に入り)に追加』をします。
下記授業では、Ctrl+D を使用しての
『ブックマーク(お気に入り)に追加』方法をご紹介! ぜひご覧ください。☟
Word・Excel・PowerPoint:ファイルを閉じる
ファイルはソフトウェアごとに“名称”があります
ソフトウェアごとに、ファイルには次のように“名称”があります。
- Word…文書、ドキュメント
- Excel…ブック
- PowerPoint…プレゼンテーション
パソコン関連の資格取得を目指される方は、
問題文に当たり前のように記載されていることも多いので、覚えておかれると良いと思います!
Word・Excel・PowerPointで【Ctrl+W】を押すと、ソフトウェアを起動したままファイルのみ閉じる
Word・Excel・PowerPointで、Ctrlを押しながらWを押すと、
ソフトウェア自体は起動したまま、ファイルのみを閉じるので、
素早く次のファイル作成に取りかかれます!
どういうことかといいますと…
たとえば、鍋でラーメンの麺をゆでます。
麺がゆで上がって、鍋から出してラーメンの完成です。🍜
そのとき、お鍋を片付けていなければ、素早く替え玉をゆでることができますね!
それと同じで(😆!?)、Word・Excel・PowerPointの場合、
ファイルのみ閉じて、ソフトウェア自体は起動したままであれば、
素早く次のファイルを開いて、作業に取りかかることができるということです。
保存を忘れていて、Ctrl+W を押すと、
保存をうながすダイアログボックスが起動しますので安心です。
さらに動作を加速させる機能が2つあります!詳しくは、下記授業をご受講くださいませ♪
新規作成するときは、Ctrl+N!
既存のファイルを開くときは、Ctrl+O!
まとめ
今回の授業は、ショートカットキーCtrl+Wのご紹介でした!
Ctrlを押しながらWを押すと、各ソフトで次の機能をショートカット(近道)できます。
- フォルダ…『ウィンドウを閉じる』
- ウェブブラウザー…『アクティブウィンドウを閉じる』
- Word・Excel・PowerPoint…『ファイルを閉じる』
『縁の下の力持ち』のショートカットキーです。
ちょっと意識して使ってみると、作業を加速させることができますよ!
■ページ内でご紹介しましたリンクをまとめましたので、お時間のある時にぜひご覧ください!
コメント