こんにちは!どこでもパソコン教室 四日市です。
今回の授業は、Window(ウィンドウ)とファイルを『閉じる』ショートカットキー Ctrl+Wのご紹介です!

Wは“Close Window”を意味します。

“クローズ・ウィンドウ”…画面を閉じるショートカットキーでしょうか?

正解です!
フォルダー、ウェブブラウザー、Word・Excel・PowerPointで、それぞれ閉じ方に特徴があります。
共通しているのは、「右上の[×]を🖱クリックする回数が劇的に減る!」ということです。
今回の授業を最後までご受講いただきますと、ショートカットキー Ctrl+Wの実用的な使い方が分かりますよ♪

画面を開く ➡ 閉じる、その前に保存など〝関連した機能との合わせ技〟もできますね♪
Ctrl+Oの授業です。
Ctrl+Sの授業はこちらです。
Ctrl+W:コントロール・ダブリュー
Ctrlを押しながらWを押すと、各ソフトウェアで次の機能をショートカット(近道)できます。
● ウェブブラウザー…『アクティブウィンドウを閉じる』
● Word・Excel・PowerPoint…『ファイルを閉じる』
フォルダー:「ウィンドウ」を閉じる
開いたフォルダーは[Ctrl+W]を押すと瞬時に閉じる
フォルダーを開いた状態で、Ctrlを押しながらWを押すと、〝サッ〟っとフォルダーが閉じます。
- フォルダーを開くときは、🖱ダブルクリック または、選択した状態でEnterを押します。
- Ctrl+W を押すと、フォルダーが瞬時に閉じます!
- 複数のフォルダーが開いているときに Ctrl+W を押すと、アクティブウィンドウ(一番手前の画面)が閉じます。 さて、ここでクイズです!
下図の場合、Ctrl+W を押すと、何番のフォルダーが閉じるでしょうか?
正解は………❸番です!!
背面にあるウィンドウを「アクティブウィンドウ(一番手前の画面)」にする方法
閉じたいウィンドウが背面にある場合は、次のどちらかの方法でアクティブウィンドウにしてからCtrl+W を押します。
その2:Altキーを押しながら、Tabキーを目的のウィンドウが選択されるまで複数回押す
ウェブブラウザー:「アクティブウィンドウ」を閉じる
[Ctrl+W]を押すたびに「タブ」を1つずつ閉じる
ウェブブラウザーを開いてインターネットを閲覧中にCtrlを押しながらWを押すと、押すたびにアクティブウィンドウのタブを閉じます。
タブが最後の一つになったときにCtrl+W を押すと、ウェブブラウザーは終了します。
- タブ①がアクティブウィンドウになっています。
Ctrl+W を押すと、タブ①が閉じました。
- タブ②をアクティブウィンドウにして、Ctrl+W を押すと、タブ②が閉じました。
- 残っているタブ③も、Ctrl+W を押すと閉じて、ウェブブラウザー自体も終了します。
「お気に入り」「ブックマーク」に保存を忘れても大丈夫!『閲覧履歴を見る方法』
ウェブブラウザーで Ctrl+W を押すと、ウィンドウを簡単に閉じることができるため、また見たいページを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録するのを忘れてしまうこともあります。
そこで、閲覧履歴を見る方法をご紹介します!
🖱クリック操作でも、もちろんできますけれども、ショートカットキー Ctrl+H 押すことで、素早く『閲覧履歴の表示』をします。
ちなみに Hは、“History”を意味します。
下記授業では、Ctrl+H を使用しての『閲覧履歴の表示』方法を紹介しています!
さらに、この便利な閲覧履歴ですけれども、たくさんたまりすぎるとページの表示速度が遅くなりますので、『閲覧履歴の削除』方法も解説しています。ぜひご受講ください!👇
「お気に入り」「ブックマーク」に保存する方法
また見たいページを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録して、📖本のしおりのように、簡単に見たいページを表示しましょう!
🖱クリック操作でも、もちろんできますけれども、ショートカットキー Ctrl+Dを押すことで、素早く『ブックマーク(お気に入り)に追加』をします。
🍵ちょっと一息🍡
👩🏫パソコンインストラクターが選ぶ!〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
パソコン・スマートフォン・タブレットのお好きな組み合わせて3台までインストール可能、Windows、Mac、Chromebook、Android、iOSに対応のセキュリティソフト「ウイルスバスター クラウド」です。
Word・Excel・PowerPoint:「ファイル」を閉じる
「ファイル」には〝名称〟があります
ソフトウェアごとに、ファイルには次のように〝名称〟があります。
● Excel…ブック
● PowerPoint…プレゼンテーション
パソコン関連の資格取得を目指される方は、問題文に当たり前のように記載されていることも多いので、覚えておかれると良いと思います!
ソフトウェアは起動したまま「ファイルのみ閉じる」
Word・Excel・PowerPointで、Ctrlを押しながらWを押すと、ソフトウェア自体は起動したまま、ファイルのみを閉じるので、素早く次のファイル作成に取りかかれます!
🍜ラーメン屋さんに例えて解説します!
ラーメンの麺がゆで上がって、鍋から出して器に盛ってラーメンの完成です。
そのとき、鍋を片付けていなければ、素早く替え玉をゆでることができますね。
それと同じで(←😆!?)、Word・Excel・PowerPointの場合、ファイルのみ閉じてソフトウェア自体(鍋)はそのままであれば、素早く次のファイル(替え玉)を開いて作業(ゆでる)に取りかかることができるということです!
いかがでしょうか?😄
もしも、保存し忘れてCtrl+Wを押してしまっても、保存をうながすダイアログボックスが起動しますのでご安心ください。
ショートカットキー Ctrl+Nの授業です
まとめ
今回の授業は、Window(ウィンドウ)とファイルを『閉じる』ショートカットキー Ctrl+Wのご紹介でした!
Ctrl+Wを押すと、各ソフトで次の機能をショートカット(近道)できます。
● ウェブブラウザー…『アクティブウィンドウを閉じる』
● Word・Excel・PowerPoint…『ファイルを閉じる』
『縁の下の力持ち』のショートカットキーです。
ちょっと意識して使ってみるだけで、作業を加速させることができますよ。
😄ご受講お疲れさまでした!
パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職、副業、フリーランスを目指しませんか?
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです!

アルバイト・パート ➡ 派遣社員 ➡ 正社員 ➡ 契約社員 ➡ フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します♪
【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
●企業の評判、口コミ:就活ノート、
転職会議で企業情報を見極めながら活動する
●転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報
はたらいく
●派遣・紹介予定派遣:マイナビスタッフや
派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
●副業・フリーランス:ランサーズ、クラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
●女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
●リゾートバイト:【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう♪
コメント