こんにちは!どこでもパソコン教室 四日市です。
今回の授業は、Word・Excel・PowerPoint・Outlookで使える『箇条書き・基本編』としまして、4つの基本操作方法を解説します!
Wordで、要点の伝わりやすい文書を作成したいです。
箇条書きにすると良さそうですけれど、設定と解除の方法がいまひとつよくわかりません…?
箇条書きは、🖱クリックだけで簡単に設定できます。
けれどもそこからが、思いどおりにいかないことも多いですね。
思いどおりに設定できなかったりすると、結局普通の文字入力で記号を入れてしまいます。。。
そこで、次の4つの基本操作方法を解説します!
● 箇条書きの基本的な設定方法
● 箇条書きの解除方法
● 箇条書き内で改行する方法
● 箇条書きのレベルのつけ方
👇さらなるスキルアップ!『箇条書き・応用編』もぜひご受講ください。
Excelは箇条書きのボタンがないので、設定できないのでしょうか…?
大丈夫ですよ!
Word・Excel・PowerPoint・Outlookで箇条書きはできます。
ソフトごとの設定方法も解説しますね♪
いろいろ操作しているうちに〝くちゃくちゃ💦〟になって困っていた箇条書きを、スマートに使いこなせるようにがんばります♪
『箇条書き』とは要点を伝わりやすくするもの
箇条書きとは、要点を簡潔にまとめて並べることで、内容を短時間で伝わりやすくするものです。
例えば、次の文章から必要な防災用品を用意したいと思います。
👇何を用意すればいいのか、ちょっと分かりづらいですね…?
👇箇条書きにすると・・・熟読しなくても用意するものが分かりやすくなります!
☆ 不織布バッグ
☆ 携帯スリッパ
☆ ラジオ付きハンディライト
☆ マスク
☆ 携帯トイレ
☆ ウェットティッシュ
『箇条書き』の基本的な使い方
Officeソフトごとの「箇条書き設定コマンドボタン」の位置
箇条書きは、[箇条書き]コマンドボタンを🖱クリックして設定します。
コマンドボタンとは、リボン上などにあるボタンのことで、🖱クリックなどで機能を実行します。
👇Officeソフトごとの[箇条書き]コマンドボタンの位置を解説します。
Word/ワード
Wordは、次の箇所を順に🖱クリックします。
そのまま🖱クリックすると、初期状態、または直近に使用した行頭文字が入力されます。
右側の[▼]を🖱クリックすると、行頭文字を変更できます。
Excel/エクセル
Excelは、リボン上に[箇条書き]コマンドボタンはありません。
けれども、あきらめなくて大丈夫です!
テキストボックスの中に設定できます。
- 次の箇所を順に🖱クリックします。
●[挿入]タブ ➡[テキスト]グループ ➡[テキストボックス]の[▼]➡「横書きテキスト ボックスの描画」or「縦書きテキスト ボックス」
「横書き」「縦書き」のどちらでも箇条書きを作成できます。
- 左上から右下へ🖱ドラッグして、テキストボックスを描画します。
- テキストボックスの中を🖱右クリックすると、コンテキストメニューが表示されますので、中ほどにある[箇条書き]を🖱クリックします。
● そのまま🖱クリックすると、初期状態または直近に使用した行頭文字が入力されます。
● 右側の[▶]を🖱クリックすると、行頭文字を変更できます。
PowerPoint/パワーポイント
PowerPointは、[箇条書き]コマンドボタンがあります。
プレースホルダー、またはテキストボックスを選択して、次の箇所を順に🖱クリックします。
文字列や図、グラフなどを挿入する領域です。拡大・縮小、移動、コピー&貼り付けもできます。
♦ テキストボックスの挿入方法
[挿入]タブ ➡[テキスト]グループ ➡[テキストボックス]の[▼]を🖱クリックして「横書きテキスト ボックスの描画」または「縦書きテキスト ボックス」を選択します。
「横書き」「縦書き」のどちらでも箇条書きを作成できます。
左上から右下へ🖱ドラッグして、テキストボックスを描画します。
活用できるようになれる授業です。
● そのまま🖱クリックすると、「塗りつぶし丸の行頭文字」という名前の「・」が入力されます。
● 右側の[▼]を🖱クリックすると、行頭文字を変更できます。
Outlook/アウトルック
Outlookは、メール作成画面のリボン上2ヶ所に[箇条書き]コマンドボタンがあります。
- [ホーム]タブ ➡[新しいメール]を🖱クリックまたは Ctrl+N を押します。
- 表示されたメッセージ作成画面の次の2ヶ所に[箇条書き]コマンドボタンがあります。
●[メッセージ]タブ ➡[フォント]グループ ➡[箇条書き]
●[書式設定]タブ ➡[段落]グループ ➡[箇条書き]
● そのまま🖱クリックすると、初期状態、または直近に使用した行頭文字が入力されます。
● 右側の[▼]を🖱クリックすると、行頭文字を変更できます。
パソコンが使いやすくなりますよ!
箇条書きの「設定方法」2種類
箇条書きの設定はとても簡単で、基本的に[箇条書き]コマンドボタンを🖱クリックするだけです。
🖱クリックのタイミングは次の2種類あります。
Officeソフト共通ですので、Wordの画面で解説します。
その1:1行目に設定して「一つずつ」改行して作成
箇条書きをまず1行目に設定して、Enterキーで改行して一つずつ作成していく方法です。
- 箇条書きの1行目に「|」カーソルを置いて、[箇条書き]コマンドボタンを🖱クリックして、「●」行頭文字を入力します。
- 文字列を入力して、Enterキーで改行します。
すると、「●」行頭文字が自動的に入力されます。
- 文字列を入力 ➡ Enterキーで改行を繰り返して、完成です!
その2:すべての文字列を入力後「全部一度に」設定
先に文字列の入力を済ませてから、箇条書きを設定する方法です。
- 箇条書きにする文字列を先に入力しておきます。
- 箇条書きにする文字列を範囲選択します。
選択したい範囲の、左上から右下に🖱ドラッグするのが〝コツ〟です。
- [箇条書き]コマンドボタンを🖱クリックすると、選択範囲全体が箇条書きになります。
箇条書きの「解除方法」3種類
不要な行頭文字は「|」カーソルが右隣りにある状態で、次の3種類の方法で解除できます。
- [箇条書き]コマンドボタンを🖱クリックする
- Back spaceキーを押す
- 文字列を入力しないで、Enterキーを押す
解除後の「|」カーソル位置に微妙な違いがありますので、お好みで使い分けるのもいいですね!
👩🏫パソコンインストラクターが選ぶ!〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
プリンター A4インクジェット複合機「エプソン カラリオ EP-885AW」
• コンパクト設計で幅は35㎝以内
• 写真も文書もキレイで写真はカラリオの高画質技術でもっとキレイ♪
• パソコンからはもちろん、スマートフォンからも直接印刷可能!
『箇条書きの中で改行』する方法「任意指定の行区切り」
箇条書きの中で改行したいのに、Enterキーを押すと次の行頭文字が入力されて、困ったことはありませんか?
Shiftキーを押しながらEnterキーを押すと、「任意指定の行区切り」(段落内改行)できます。
- 箇条書きの中で改行したい箇所に「|」カーソルを置いて、 Shift+Enterを押します。
- 箇条書き内で改行されました!
WordとOutlookでは、行末に編集記号の「↓」任意指定の行区切りが入ります。
そして設定方法の一覧表もあります!
箇条書きの中に箇条書きを作成!「リストのレベルの変更」
「コマンドボタン」からのリストのレベルの変更
WordとOutlookには、箇条書きの中に箇条書きを作成できる「リストのレベルの変更」という機能があります。
下図のように箇条書きにレベルをつけるので、項目が複数あって情報量も多いときにとても見やすくなるため便利です。
Word画面で解説します。Outlookでも設定方法は同じです。
- レベルを付けたい箇条書きの範囲を選択します。
- [箇条書き]コマンドボタンの[▼]➡[リストのレベルの変更]の順に🖱クリックすると、
レベルの一覧が表示されます。
- [レベル1]~[レベル9]まであり、🖱クリックでレベルを選択して変更できます!
リストのレベルの変更を「インデント」で設定する方法
Word・Excel・PowerPoint・Outlook共通で、インデントでリストレベルを変更できます。
Wordは、インデントの増減で、行頭文字が変化します。
Outlookは、メッセージ作成画面に、インデントのコマンドボタンがあります。
詳しく解説している授業です。
まとめ
今回の授業は、Word・Excel・PowerPoint・Outlookで使える『箇条書き・基本編』としまして、4つの基本操作方法を解説しました!
● 箇条書きの基本的な設定方法
● 箇条書きの解除方法
● 箇条書き内で改行する方法
● 箇条書きのレベルのつけ方
EnterキーやBack spaceキーを押したり、🖱ドラッグなどしているうちに、箇条書きがなんだか〝くちゃくちゃ💦〟になってしまったご経験のある方は、私を含めてたくさんいらっしゃるかと思います。😅
基本的な使い方をマスターすれば、思いどおりの「伝わりやすい文書」を作成できます。
さらに、👇下記授業では【箇条書き・応用編】を解説!
箇条書きの行頭文字をオリジナルにするなど、思いどおりの演出ができるようになれます。
😄ご受講お疲れさまでした!
コメント