こんにちは!どこでもパソコン教室 四日市です。
今回の授業は、『Microsoft アカウントの作成方法』と「登録」or「未登録」を調べる方法を解説します!

Microsoft のアプリを使おうとしたら「Microsoft アカウントでサインイン」とありました。
Microsoft アカウントとはなんですか?

Microsoft アカウントとは、サインインすることでMicrosoft のオンラインサービスを利用可能にするものです。

作成済みかどうか覚えていません…どうしましょう?

ご自身で作成してみませんか?
利用できるサービスには無料・有料がありますけれども、アカウントの作成は無料です。
今回の授業では、『Microsoft アカウントの作成方法』と「登録」or「未登録」を調べる方法を図解入りで手順を解説しますので、どうぞ最後までご受講ください♪

業者さんに頼もうかと考えましたけれども、自分でMicrosoft アカウント作成に挑戦します♪
『Microsoft アカウント』とは
そもそも「アカウント」とは・・・
コンピュータ用語でのアカウントは、ユーザーがネットワークやコンピュータやサイトなどにログインするための権利のことである。
そして『Microsoft アカウント』とは、作成・サインインすることで、さまざまなMicrosoftのオンラインサービスを利用可能とするものです。
利用できるサービスには無料・有料がありますけれども、アカウントの作成は無料です。
利用できるサービスの例 | 説明 | 教室サイト内の関連授業 |
---|---|---|
フィードバック Hub | Windows開発チームに直接「問題の報告」や「機能の提案」ができる | 【Windows ロゴ キー+F】『フィードバック Hub(ハブ)』を開く!使い方も解説♪ |
Microsoft Whiteboard | オンラインで複数の人たちが書き込みできて、リアルタイムに共有できるホワイトボード | 【Windows ロゴ キー+B】『通知領域』へショートカット!13機能と使い方も解説 |
Cortana | 「タイプ入力」、または「話しかける」ことで、質問に対する答えや対応方法を教えてくれるアシスタント機能 | 【Windows ロゴ キー+C】音声アシスタント『Cortana(コルタナ)』を開く! |
👩🏫パソコンインストラクターが選ぶ!〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
Word・Excel・PowerPointも揃った「Microsoft 365 Personal」です。
サブスクリプションサービスのためOfficeの最新機能が常に使えて、Windowsはもちろん、Mac OS、スマートフォン、タブレットでも使用可能!
インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
古いパソコンも買い替えたパソコンも最新のOfficeソフトを使いたい方にオススメです。
『Microsoft アカウント』の「登録」or「未登録」を調べる方法
Microsoft アカウントは、パソコン購入時の初期設定で登録済みの場合もあります。
初期設定を業者さんに依頼していたり、ご自身で設定された場合でも、数年前となると「登録したかな…?」と忘れてしまうこともありますね。
そこで!新しく作成する前に、「登録」or「未登録」を調べてみましょう。
- 次の箇所を順に🖱クリック、またはWindows ロゴキー+Iを押して設定画面を表示します。 ●[スタート]ボタン ➡[設定]設定画面を表示するショートカットキー Windows ロゴキー+Iの授業です。
- 設定画面の[アカウント]を🖱クリックします。
- ユーザーの情報画面が表示されます。
Microsoft アカウントが登録済みの場合、次の表示があります。
●[Microsoft アカウントの管理]
●[ローカル アカウントでのサインインに切り替える]
[Microsoft アカウントの管理]を🖱クリックすると、ウェブブラウザーでMicrosoft アカウントの管理画面が表示されます。
『Microsoft アカウント』の作成手順
『Microsoft アカウント』の作成をしていきましょう。
ご利用の環境によっては表示される画面に違いがあるかもしれませんけれども、画面のメッセージに対して答える形で操作する「対話形式」で進みますので、丁寧に作業していくと大丈夫です。
- Microsoft アカウント公式サイト「https://account.microsoft.com/account」にて[サインイン]を🖱クリックします。
ちなみに、Microsoft アカウント公式サイトのページをスクロールするとMicrosoft アカウントでできることが、分かりやすく記載されています。
- サインイン画面が表示されますので、[作成]を🖱クリックします。
- アカウントの作成画面が表示されますので、お持ちの「メールアドレス」を入力します。 [新しいメール アドレスを取得]を🖱クリックすると、新たなメールアドレスを作成・登録できます。
- [次へ]を🖱クリックします。
- パスワードの作成画面が表示されますので、任意の「パスワード」を入力します。
- [次へ]を🖱クリックします。
- お名前の入力画面が表示されますので、「姓」と「名」を入力します。
- [次へ]を🖱クリックします。
- 生年月日の指定画面が表示されますので、「国/地域」と「生年月日」を入力します。
- [次へ]を🖱クリックします。
- Microsoft アカウントを使用してこのコンピューターにサインインする画面が表示されますので、「現在の Windows パスワード」を入力します。
- [次へ]を🖱クリックします。
- メールの確認画面が表示されますので、今回の設定で登録したメールアドレス宛に届いた「セキュリティコード」を入力します。
- [次へ]を🖱クリックします。
- Microsoft アカウントの設定完了です!
設定完了の確認として、今回の設定で登録したメールアドレス宛に「Microsoft アカウントをご利用ください」と届きます。
まとめ
今回の授業は、『Microsoft アカウントの作成方法』と「登録」or「未登録」を調べる方法を解説しました!
Microsoft アカウントは、作成・サインインすることで、Microsoftのオンラインサービスを幅広く利用できます。
業者さんに依頼もできますけれども、画面のメッセージに対して答える形で操作する「対話形式」で進みますので、解説をご覧いただきながら挑戦してみましょう。
パスワードより〝楽で安心〟な「PIN」が使えます。
😄ご受講お疲れさまでした!
パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職、副業、フリーランスを目指しませんか?
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです!

アルバイト・パート ➡ 派遣社員 ➡ 正社員 ➡ 契約社員 ➡ フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します♪
【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
● 企業の評判、口コミ:就活ノート、
転職会議で企業情報を見極めながら活動する
● 転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報
はたらいく
● 派遣・紹介予定派遣:マイナビスタッフや
派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
● 副業・フリーランス:ランサーズ、クラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
● 女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
● リゾートバイト:【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう♪
コメント