【Windows ロゴ キー+L】素早く「ロック画面」に!「PIN」の設定・変更・削除も解説

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】💻便利!カッコいい👍 ショートカットキー

こんにちはどこでもパソコン教室 四日市です。

今回の授業は、ショートカットキー Windows ロゴキー+Lのご紹介です!
離席するときなどに〝素早く〟『パソコンをロック』します。

Windows ロゴキーとは、Windows パソコンの基本的にキーボード左下にあります、Windowsのロゴのあるキーのことです。

そのまま押しますと、画面左側に「スタートメニュー」を開きます。

 Windows ロゴキー+L は、どういう機能ショートカット(近道)してくれますか

LLock”を意味して、『パソコンをロック』します。🎸😎🎵

セキュリティ対策として、離席するときに〝ササッと〟サインイン前の状態にできるということです。

職場などでも外部の方の出入りがあれば、お互いのためにもロックすることは大切ですね😎

今回の授業は、ショートカットキー Windows ロゴキーL のご紹介と、サインインがパスワードより〝楽で安心〟になる「PIN」の設定方法も解説します。

どうぞ最後までご受講ください

こちらは、ショートカットキーCtrlLの授業です。
スポンサーリンク

[Windows ロゴ]キー +[L]:ウィンドウズ ロゴ キー・エル

 Windows ロゴキー+Lを押すと、〝素早く〟『パソコンをロック』します

1台のパソコンを2人以上で共有している場合は、『アカウントの切り替え』もできます

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


再度パソコンを使用するには、Enterキーを押した後に「パスワード」の入力が必要ですので、不特定多数の方が出入りされる職場などでのセキュリティ対策のひとつとなります。

お互いの信頼関係の継続のためにも、離席時にパソコンをロックすることは大切ですね。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

<🖱クリック操作の場合>

  1. 画面下部「タスク バー」の一番左、Windows のロゴ[スタート]ボタン🖱クリック
  2. 表示された「スタートメニュー」左下の[アカウント]ボタン🖱クリック
  3. [ロック]🖱クリック

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

『PIN』を設定して〝楽で安心〟にサインイン!

PINピンとはPersonalIdentificationNumber」の略で、日本語にしますと個人識別番号です。

パスワードより〝楽で安心〟の理由は、次の2点にあります。

最小4文字で設定が可能なため〝楽〟
●パソコン本体にひもづくためパソコン本体が手元にあることが必須、つまり他のパソコンからネットワークを経由してサインインできないので〝安心〟
👇Microsoft サイトのPINの安全性についての情報です。

『PIN』の「設定」「変更」「削除」方法

PINの設定は、通常Windows パソコンの初期設定で行います。

初期設定の後で設定したり、変更や削除も可能です。

「設定」方法

「PIN」でサインインするための設定を解説します。

これまで使用してきたパスワードは、メモを取っておくなどいつでも分かるようにしておきましょう。

  1. 次の箇所を順に🖱クリック、またはWindows ロゴキー+Iを押して設定画面を表示します。

    [スタート]ボタン [設定]

    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

    設定画面を表示するショートカットキー  Windows ロゴキー+Iの授業です。

    【Windows ロゴ キー+I】Windows の〝コックピット〟『設定』画面を開く!


  2. 設定画面から次の箇所を順に🖱クリックします。

    [アカウント][サインイン オプション][Windows Hello 暗証番号(PIN)]

    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  3. 「Windows Hello 暗証番号(PIN)」[追加]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】 
    👇どちらかの画面が表示されます。

    Microsoft アカウントにサインインしている場合

    「PINを作成します」
    [次へ]🖱クリック  Microsoft アカウントパスワードを入力して[サインイン]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

    ローカル アカウントの場合

    「最初に、アカウントのパスワードを確かめてください。」
    ローカル アカウントパスワードを入力して[OK]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  4. 「PIN のセットアップ」画面が表示されますので、PINを作成しましょう

    「英字と記号を含める」「✓」チェックは任意です。
    [PIN の要件]🖱クリックすると、PINの作成が分かりやすくなります

    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】 
    入力が完了しましたら[OK]🖱クリックします。
     

    PIN4文字以上で作成しましょう。
    3文字以下ですと、エラーメッセージが表示されます。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

  5. アカウントサインイン オプション画面に戻ります。
     
    Windows Hello 暗証番号(PIN)のメッセージが、「Windows、アプリ、サービスに暗証番号(PIN)を使ってサインインする準備ができました」となり設定完了です。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  6.  Windows ロゴキー+Lを押して『パソコンをロック』してからEnterキーを押してみましょう。
     
    サインイン画面「パスワード」から「PIN」に変わっています。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

「変更」方法

「PIN」の変更方法を解説します。

一度設定してから使いづらさを感じたり、セキュリティ対策のために定期的な更新など、いつでも簡単に変更可能です。

  1. 「Windows Hello 暗証番号(PIN)」[変更]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  2. 「PINの変更」画面が表示されますので、現在のPIN新しいPIN2回入力[OK]🖱クリックして変更完了です。

    「英字と記号を含める」「✓」チェックは任意です。

    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

「削除」方法

「PIN」の削除方法を解説します。

ローカル アカウントパスワードに変更したいときなどに行います。

  1. 「Windows Hello 暗証番号(PIN)」[削除]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

    [削除]グレーアウトしている(🖱クリックできない状態)場合は、「セキュリティ向上のため、このデバイスでは Microsoft アカウント用に Windows Hello サインインのみを許可する(推奨)」[オフ]にすると、[削除]🖱クリックできるようになります。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

  2. 削除に関するメッセージが表示されますけれども、続けて[削除]🖱クリックします。
     
    「最初に、アカウントのパスワードを確かめてください。」と表示されますので、Microsoft アカウント、またはローカル アカウントパスワードを入力して[OK]🖱クリックして削除完了です。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

 

🍵ちょっと一息🍡
👩‍🏫パソコンインストラクターが選ぶ〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
ID・パスワードの管理は大切。パソコンにサインインしてからは、無料・有料の管理アプリがあります。けれども、サインイン前はどうするそこで原点回帰紙ベースの管理に便利「パスワード管理帳」です。

『PIN』を忘れたときの対処法2つ

PINパスワードは、必ずメモを取っておく」「アプリで管理するなど、ご自身ですぐに分かるようにしておきましょう。

もしも、サインイン時にPINを忘れてしまったときの対処法をご紹介します。

「サインイン オプション」で別のサインイン方法を選択

サインイン画面「サインイン オプション」🖱クリックしてみましょう。

👇サインインを選択できます。

ローカル アカウントパスワード
PIN
Microsoft アカウントパスワード

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

Microsoft アカウント or ローカルアカウントどちらをサインインに設定しているかで表示が変わります。

「PINを忘れた場合」を使用する

「PINを忘れた場合」を使用すると、サインイン画面からPINを変更できます。

  1. サインイン画面[PINを忘れた場合]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  2. パスワードの入力」が表示されますので、Microsoft アカウントパスワードを入力して、[サインイン]🖱クリックします。
     ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  3. ご本人確認のお願い」が表示されます。
     
    中央のメールアドレスが表示されているグレーの部分🖱クリックして、Microsoft アカウントに登録のメールアドレス宛にセキュリティ コードを送信します。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  4. メールアプリで受信したメールを確認します。
     
    セキュリティ コード数字で表示されています。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  5. コードの入力に受信したメールに記載のセキュリティ コードを入力して、[確認]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  6. 続けますか?」が表示され、PINをリセットすることへの注意書きが記載されています。
     
    [続行]🖱クリックすると、PINがリセットされます
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  7. 「PIN のセットアップ」画面が表示されますので、新しいPINを作成してサインインできるようになります。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】

「ロック画面」の背景はお好みに変更できる

 Windows ロゴキー+Lを押して表示される『ロック画面』背景は好きな画像に変更できます

きっと、作業開始時のモチベーションがアップしますよ!

  1. 次の箇所を順に🖱クリック、またはWindows ロゴキー+Iを押して設定画面を表示します。

    [スタート]ボタン [設定]

    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  2. 設定画面から次の箇所を順に🖱クリックして、ます。

    [個人用設定][ロック画面]

    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  3. 「背景」画像になっていることを確認して、「画像を選んでください」の中から好きな画像🖱クリックで選択します。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  4.  Windows ロゴキー+Lを押して『ロック画面』を確認してみましょう。
     
    背景が変わると、新鮮な気分になりますね🎵
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】


  5. 選択できる画像が少ない…!?🙄

    また、背景を変更すると選択できる画像が上書きされて、使いたい画像が「消えている!?😨」となることがあります。

    けれども、😊大丈夫!

    「Wallpaper」フォルダー画像がありますので、[参照]ボタンを🖱クリックして、下記手順でたどりましょう。

    <背景画像の場所>
    「C」ドライブ ➡「Windows」フォルダー ➡「Web」フォルダー ➡「Wallpaper」フォルダー

    さまざまな画像フォルダーに分かれて用意されていますので、[好きな画像]🖱クリックで選択して、[画像を選ぶ]🖱クリックすると、背景に使用できます。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+L】 

📱スマートフォンなどで撮影した写真を「ピクチャー」フォルダーに保存しておくと、[参照]ボタンから「ピクチャー」フォルダーを選択することで、ロック画面背景にできますよ。

手順はデスクトップ背景・壁紙の変え方
授業が参考になります。

 

まとめ

今回の授業は、ショートカットキー Windows ロゴキー+Lのご紹介でした!
離席するときなどに〝素早く〟『パソコンをロック』します。

セキュリティ対策の意味で、🙈見られてはいけない〟自分のパソコン画面

素早く『パソコンをロック』すれば、情報保護美しい画面の癒し一石二鳥ですね

😄ご受講お疲れさまでした

 

\信頼と高品質の〝Made in Japan パソコン!〟/
富士通ショッピングサイトWEB MART
\パソコンもスマホもウイルス対策はすべてお任せ/
【ウイルスバスタークラウド】
仕組みを理解すると、
自信をもってパソコンを選べます💻💡
 ★スキルを活かして働き方を選べる時代です★ 

パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職副業フリーランスを目指しませんか
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです

アルバイト・パート 派遣社員 正社員 契約社員 フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します

【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
 👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
企業の評判、口コミ就活ノート転職会議で企業情報を見極めながら活動する
転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報 はたらいく
派遣・紹介予定派遣マイナビスタッフ派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
副業・フリーランスランサーズクラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
リゾートバイト【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました