【Windows ロゴ キー+D】デスクトップを表示!〝アイコン非表示〟などできること5選も解説 | どこでもパソコン教室 四日市

【Windows ロゴ キー+D】デスクトップを表示!〝アイコン非表示〟などできること5選も解説

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】💻便利!カッコいい👍 ショートカットキー

こんにちはどこでもパソコン教室 四日市です。

今回の授業は、『デスクトップを表示・非表示ショートカットキーWindows ロゴキー+Dのご紹介と、『〝アイコン非表示〟などできること5選』について解説します!

Windows ロゴキーとは、Windowsパソコンの基本的にキーボード左下にあります、Windowsのロゴのあるキーのことです。

そのまま押しますと、画面左側に「スタートメニュー」を開きます。

 Windows ロゴキー+D は、どういう機能ショートカット(近道)してくれますか

どんなにたくさん画面を開いていても、サクッとデスクトップを表示してくれます

DDesktopを意味します。

もう一度押すと、 Windows ロゴキー+D を押す前の状態に戻ります。

!?ショートカットキーを押してすぐにデスクトップが表示されますね。

開いていた画面が、全部終了してしまったかと驚きました。😅

デスクトップ直訳すると「机の上」
あなたにとって最高の書斎にしていただくために、『デスクトップでできること5選』も解説します

  1. 背景・壁紙の変更
  2. アイコンの表示を「大・中・小」に変更
  3. アイコンを並べ替えて好きな順序で整理・整頓
  4. フォルダーやショートカット、ファイルを新規作成
  5. アイコンを非表示にする

ぜひ最後までご受講ください

何役もこなす役者さん!?
ショートカットキー CtrlDの授業です。
スポンサーリンク

[Windows ロゴ]キー +[D]:ウィンドウズ ロゴ キー・ディー

デスクトップを表示・非表示

 Windows ロゴキーを押しながらDを押すと、デスクトップを表示します。

『Windows』という名前だけあって、💻作業中は複数の画面を開いておくことも多いですよね。

そんなときに、「あっ、使いたいアプリのアイコンがデスクトップにある!」となれば、画面を1つずつ[―]🖱クリックして最小化したり、右上の[×]🖱クリックして閉じるなどしていませんか?

〝サクッと〟 Windows ロゴキー+Dで解決です!

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+M】 

最初は、アプリなどが全部終了してしまったかと 😲びっくりされるのでは。

タスクバー*に最小化されただけですので、タスクバーのアイコンを🖱クリックですぐ表示できます。
タスクバーとは…画面一番下にある[スタート]ボタンやアイコンがある帯状のところです。

<🖱クリック操作でデスクトップを表示・非表示>
方法1. タスクバー[何もないところ]🖱右クリック [デスクトップを表示]🖱クリック
方法2.[デスクトップを表示]ボタンを🖱マウスホバー、または🖱クリック
 
ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】
Windows ロゴキー+Dと「似て非なる動き」!?
Windows ロゴキー+M の授業です。

デスクトップでできること5選!

①背景・壁紙の変更

デスクトップの背景壁紙ともいいますけれども、変更されたことはありますか?

ちょっとした模様替え気分を味わえますし、アイコンが見やすくなったりもしますので、気が付いたときに変更されることをオススメします!

変更方法は、基本的に次の5種類あります。

<デスクトップ背景・壁紙の変更方法>
基本の変え方
 画像 単色 スライドショー
テーマを追加して変える方法
スマートフォンで撮影した写真を使用する方法
デスクトップ背景・壁紙の変更方法
5種類を解説しています。

 
今回は、上記授業で番外編として解説しています、私が個人的に好きな変更方法「無料の写真・画像ダウンロードサイトを利用」をご紹介します!

自分ではなかなか撮影・描画できない写真イラストも、無料でダウンロードして使用できますので、デスクトップ背景の他にチラシや資料などにも画像を活用できて便利です。

  1. 下記リンクを🖱クリックして、無料会員登録ページを表示します。
     
    写真素材ダウンロードサイト【写真AC】※無料会員登録はこちら


  2. 無料会員登録ページが表示されます。
     
    登録後は写真だけでなくイラスト動画など、すべてのACサイトを利用できるようになりますのでお楽しみに♪

    「登録したいメールアドレスを入力してください」の欄に、メールアドレスを入力します。

    Twitter・Google・Facebook・Amazon のお持ちのアカウントで始めることもできます。
  3. [次へ]🖱クリックします。
     
    背景・壁紙の変え方


  4. 「仮登録が完了しました!」と表示されます。
     
    登録したメールアドレス宛「ダウンロード無料会員 仮登録のお知らせ」が届きますので、メール本文にあります[パスワードを設定する]🖱クリックします。
     
    背景・壁紙の変え方


  5. 「新規アカウントを作成」画面が表示されます。

    パスワードを8文字以上の英数字と記号で入力します。
    入力欄は、確認を含めて2箇所になっていますので、同じものを入力しましょう。

    背景・壁紙の変え方

  6. [次へ]🖱クリックします。


  7. 「本登録が完了しました!」画面が表示されます。
    [トップへ戻る]🖱クリックします。

    メールでも「ダウンロード無料会員のご登録が完了しました。」とお知らせが届きます。
     
    背景・壁紙の変え方


  8. 写真ACのトップページが表示されます。
     
    会員登録手続き直後は、ログインしている状態です。
    次回利用するときは、画面右上[ログイン][ダウンロードユーザー]の順に🖱クリックしてログインします。

    それではさっそく、デスクトップ背景にしたい画像を探しましょう!
    画面中央の検索窓に、欲しい画像のキーワードを入力します。
    今回は、『』と入力しました。
     
    背景・壁紙の変え方


  9. 検索結果の一覧の中から[好きな写真]🖱クリックすると、写真の情報ウィンドウ開きます。
  10. 気に入ったら[ダウンロード]ボタンを🖱クリックします。
     
    背景・壁紙の変え方


  11. 写真の詳細ページが表示されます。
     
    [ダウンロード]🖱クリックしますと、他の写真の評価など、ちょっとした依頼事項が表示されますので、少し作業しましょう
    作業のおかげもあって、写真を無料で利用できるわけですね。
     
    背景・壁紙の変え方 
  12. 作業完了後写真のダウンロードページが表示されます。
     
    希望サイズの隣の[ダウンロード]ボタンを🖱クリックすると、写真のダウンロードが始まります。(デスクトップ背景の場合、Mサイズがオススメです。)


  13. ダウンロードした写真を、ピクチャフォルダーなど任意のフォルダーに保存しておきましょう。
     
    写真🖱右クリック 「デスクトップの背景として設定」🖱クリック背景に設定完了です!
     
    デスクトップを表示して確認しましょう。
     
    背景・壁紙の変え方 

実は、私もクリエイターとして「愛する地元・三重県の風景」を中心に出品しています。

よろしければ、ご自由にお使いください

写真AC:Ernest Studio

②アイコンの表示を「大・中・小」に変更

デスクトップでは、アイコンの大きさを「大・中・小」に変更できます。

アイコンとは、ソフトウェアフォルダーファイルなどを絵で分かりやすく表現されたもので、🖱ダブルクリック、または選択された状態でEnterキーを押すと開きます。

アイコンの大きさを変更して、お好みの大きさにしましょう!

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

  1. デスクトップ🖱右クリックします。
  2. 表示されたメニューの一番上[表示]🖱マウスホバー*します。
    マウスホバーとは…🖱クリックするのではなく、対象に🖱マウスポインター(マウスで動く矢印)を重ね合わせることです。
  3. 表示されたメニューの[大アイコン][中アイコン][小アイコン]のうち、お好みの大きさを🖱クリックで選択します。
     

アイコンの大きさを比較しますと、下図のようになりますのでご参考にしてください。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

③アイコンを並べ替えて好きな順序で整理・整頓

デスクトップでは、アイコンの並び替えができます。

アイコンの並び替えをして、お好みの順序で整理・整頓しましょう!

  1. デスクトップ🖱右クリックします。
  2. 表示されたメニューの中[並べ替え]🖱マウスホバーします。
  3. 表示されたメニューの[名前][サイズ][項目の種類][更新日時]のうち、お好みの並び順を🖱クリックで選択します。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

👇 アイコンの並び替えを比較しますと、下記のようになりますのでご参考にしてください。

名前

アイコンの名前昇順(あいうえお順)で並び替えます。
もう一度選択すると、降順に並び変えます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

サイズ

ファイルサイズ小さい順で並び替えます。
もう一度選択すると、大きい順に並び変えます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

項目の種類

ソフトフォルダーファイル項目ごとに並び替えます。

同じ項目は名前の昇順に並びます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

更新日時

ソフトフォルダーファイルショートカット更新日時ごとに並び替えます。

更新日時は、アイコン🖱マウスホバー*して簡単に確認できます。
マウスホバーとは…🖱クリックするのではなく、対象にマウスポインター(マウスで動く矢印)を重ね合わせることです。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

 

🍵ちょっと一息🍡
👩‍🏫パソコンインストラクターが選ぶ〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
『デスクトップ』を広く快適に高さや上下左右の角度調整縦横の回転ができ、ノートパソコンの充電と接続も可能。デュアル3W内蔵スピーカーを備えた「27型ディスプレイモニター」です。

④フォルダー・ショートカット・ファイルを新規作成

デスクトップでは、フォルダーショートカットファイル新規作成できます。

同じ手順でフォルダーの中など、デスクトップの他の場所でも使用できる機能です。

  1. デスクトップ🖱右クリックします。
  2. 表示されたメニューの中[新規作成]🖱マウスホバーします。
  3. 表示されたメニューの[フォルダー][ショートカット][ファイル各種]から、作成したいものを🖱クリックで選択します。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】


  4. フォルダーファイル各種は、🖱クリックしてすぐに新規作成されて、🖱ダブルクリックして使用できます。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

ショートカットを新規作成する手順

ショートカットだけ、新規作成にちょっとひと手間かかりますので、手順を解説します!

ショートカットとは…近道を意味します。
「フォルダーの中の、そのまた中の…」という奥にあるフォルダーファイルを、デスクトップから🖱ダブルクリック素早く起動させることができます。
本物との見分け方は、アイコンの左下に矢印があるのがショートカットです。

 
今回は、Windowsをお使いの方にお馴染みのピクチャフォルダーショートカットを作成して、デスクトップからすぐに開けるようにしたいと思います。

  1. 上記のメニューの中から[ショートカット]🖱クリックで選択すると、デスクトップ「新しいショートカット」というアイコンと、「ショートカットの作成」ウィザード*が表示されます。
    ウィザードとは…直訳すると〝魔法使い〟です。難しそうな設定も、質問に答える形の「対話形式」で〝魔法のように〟進めることができます。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】


  2. 「項目の場所を入力してください」にあります[参照]🖱クリックします。
  3. 表示されましたファイルまたはフォルダーの参照で、[ライブラリ][ピクチャ][ピクチャ]の順に🖱クリックします。
  4. [OK]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】


  5. 「項目の場所を入力してください」ピクチャフォルダーの場所が入力されますので、続いて[次へ]🖱クリックします。
  6. [このショートカットの名前を入力してください]で、任意の名前を付けられます。
    最後に[完了]🖱クリックします。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】


  7. デスクトップピクチャフォルダーショートカットが作成されました
     
    🖱ダブルクリックして開いてみましょう。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】
ショートカットデスクトップではなく、フォルダーファイルを起点に作成することもできます。

  1. ショートカットを作成したいフォルダーファイル🖱右クリックします。
  2. 表示されたメニューの中[送る]🖱マウスホバーします。
  3. [デスクトップ(ショートカットを作成)]🖱クリックします。
  4. デスクトップショートカットの完成です!

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

⑤アイコンを非表示にする

リモートワークやリモート授業のときに、画面を共有することもありますね。

デスクトップは、あなたの書斎・・・つまり、プライベート空間でもありますので、アイコンを見られるとちょっとはずかしいこともありますよね。🤭

こんなときは、デスクトップアイコン「非表示」してしまいましょう!

  1. デスクトップ🖱右クリックします。
  2. 表示されたメニューの中[表示]🖱マウスホバーします。
  3. 表示されたメニューの[デスクトップアイコンの表示]🖱クリックして「✓」チェックを外します
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】 
    もう一度🖱クリックして「✓」チェックを付けるとアイコンが表示されます。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+D】

 

まとめ

今回の授業は、『デスクトップを表示・非表示ショートカットキーWindows ロゴキー+Dのご紹介と、『〝アイコン非表示〟などできること5選』について解説しました!

おさらいしましょう。

<デスクトップでできること5選>

  1. 背景・壁紙の変更
  2. アイコンの表示を「大・中・小」に変更
  3. アイコンを並べ替えて好きな順序で整理・整頓
  4. フォルダーやショートカット、ファイルを新規作成
  5. アイコンを非表示にする

上記の作業中は何度もデスクトップを表示します。
 Windows ロゴキー+Dで素早く表示しちゃいましょう。

😄ご受講お疲れさまでした

 

\ノートパソコンの老舗!旧東芝ダイレクト/
dynabook 30周年謝恩キャンペーン
Dynabook Direct
\壊れたパソコンをデータ消去・破壊して買取!/
【ジャンク品パソコン買取ドットコム】
仕組みを理解すると、自信をもってパソコンを選べます💻💡
 ★スキルを活かして働き方を選べる時代です★ 

パソコンスキルを身に付けて、ステップアップ就・転職副業フリーランスを目指しませんか
当教室での授業が、皆様のスキルアップの一助となれましたら幸いです

アルバイト・パート 派遣社員 正社員 契約社員 フリーランスと、さまざまな働き方の経験を持ちます私から、働き方の選択肢をご紹介します

【すべて『登録無料』/就・転職サイト・エージェントは「利用も無料」、副業・フリーランスは「システム利用料が必要」】
 👇各サービスの詳細は、下記のリンクを💻クリック or 📱タップでご覧いただけます。
企業の評判、口コミ就活ノート転職会議で企業情報を見極めながら活動する
転職活動サポート:自分の市場価値を見いだしてフィットしたオファーを受け取る ミイダス、株式会社リクルート運営の地域密着求人・転職情報 はたらいく
派遣・紹介予定派遣マイナビスタッフ派遣のお仕事探しはジョブリンクで、希望やスキルに合ったお仕事を紹介してもらう
副業・フリーランスランサーズクラウドワークスでクラウドソーシングや在宅ワークをする
女性のお仕事探し:はたらく選択肢の幅が広い女性に寄り添う お仕事探し・求人紹介 ラシーク
リゾートバイト【リゾートバイト.net】で、リゾートホテル、旅館、スキー場、農家、キャンプ場、テーマパークなどさらに視野と行動範囲を広げる

お仕事でパソコン操作に困られたときは、当教室サイト「どこでもパソコン教室 四日市」をまた見に来てくださいね。一緒に頑張りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました